- Top
- Blog·Notifications
- 酒文化発祥の地でお祭り
ブログ
酒文化発祥の地でお祭り
2017/10/13

酒文化発祥の地とされます【佐香神社】(別名:松尾神社)!
酒造りの神様として知られてり、年に一石(180ℓ)の酒造が許可されており、秋季例祭が執り行われたのちに地元杜氏により「御神酒(どぶろく)」が振る舞われます♪
10月13日(金)は、今年最初の「どぶろく」です!そのうえ、神社境内でしか味わう事が出来ません!
10:00~ 醸造安全祈願祭
14:00~15:00 氏子祭
15:30~21:00 神楽、「どぶろく」の振舞い
一畑電車「一畑口駅」より無料のシャトルバスも出ておりますので、お使い下さいませ。
飲酒運転は禁止ですよ!!
酒造りの神様として知られてり、年に一石(180ℓ)の酒造が許可されており、秋季例祭が執り行われたのちに地元杜氏により「御神酒(どぶろく)」が振る舞われます♪
10月13日(金)は、今年最初の「どぶろく」です!そのうえ、神社境内でしか味わう事が出来ません!
10:00~ 醸造安全祈願祭
14:00~15:00 氏子祭
15:30~21:00 神楽、「どぶろく」の振舞い
一畑電車「一畑口駅」より無料のシャトルバスも出ておりますので、お使い下さいませ。
飲酒運転は禁止ですよ!!