チャットでAIに質問
ブログ
地元のお茶屋さんが選ばれました♪
2017/04/24

湯元湯の川のある出雲市はお茶処でもあり、第七代藩主・松平不昧公(まつだいらふまいこう)ゆかりの地であり、不昧流として藩主自ら茶道を奨励されました♪
その流れを受け、出雲地方では生活の中に“お茶を飲む”というのが根付いています!
そんなお茶を飲む習慣がある出雲市にある“桃翆園(とうすいえん)”というお茶屋さんがあります♪
ここの煎茶は当館でもお出しさせていただいております♪
くるなび主催の【秘書が選ぶ手土産セレクション特選30】に2年連続で桃翆園の「出雲茶詰め合せ」が選ばれました♪
自社で茶畑を持っておられるので、茶栽培から工場での加工までを一貫生産をしておられますので、 オリジナルの出雲茶です♪
店舗では、お茶の販売と一緒に急須やお茶のセット、ポーチ、出西釜(しゅっさいがま)の陶器も一緒に販売しておられますので、ちょっと時間が空いた方や、お茶が好きな方はお立ち寄りしてみてください(≧ω≦)
また、店舗では斐川町の田園風景を眺めながらのティータイムができる喫茶席もあります(*^-^*)
◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆…◆◇…◇◆…◆◇
店 舗 名→桃翠園(とうすいえん)
住 所→出雲市斐川町上直江1482
電話番号→(0853)72-0039
営業時間→平日9時半~18時半 日・祝9時半~17時
定 休 日→毎週火曜日
◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆…◆◇…◇◆…◆◇
その流れを受け、出雲地方では生活の中に“お茶を飲む”というのが根付いています!
そんなお茶を飲む習慣がある出雲市にある“桃翆園(とうすいえん)”というお茶屋さんがあります♪
ここの煎茶は当館でもお出しさせていただいております♪
くるなび主催の【秘書が選ぶ手土産セレクション特選30】に2年連続で桃翆園の「出雲茶詰め合せ」が選ばれました♪
自社で茶畑を持っておられるので、茶栽培から工場での加工までを一貫生産をしておられますので、 オリジナルの出雲茶です♪
店舗では、お茶の販売と一緒に急須やお茶のセット、ポーチ、出西釜(しゅっさいがま)の陶器も一緒に販売しておられますので、ちょっと時間が空いた方や、お茶が好きな方はお立ち寄りしてみてください(≧ω≦)
また、店舗では斐川町の田園風景を眺めながらのティータイムができる喫茶席もあります(*^-^*)
◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆…◆◇…◇◆…◆◇
店 舗 名→桃翠園(とうすいえん)
住 所→出雲市斐川町上直江1482
電話番号→(0853)72-0039
営業時間→平日9時半~18時半 日・祝9時半~17時
定 休 日→毎週火曜日
◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆…◆◇…◇◆…◆◇